光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

光通信技術展 セミナー企画委員インタビュー【FOE-10】 世界をつなぐ最先端ネットワーク 海底ケーブルの最新動向

INTERVIEW 有料

日本電気(株)
第一ネットワークソリューション事業部
部長
土井 健嗣氏

コースリーダー:
日本電気(株)土井 健嗣
サブリーダー:
住友電気工業(株)笹岡 英資

 海底ケーブル市場が活況だ。通信キャリアの世界だった同市場にOTTが参入し、動画配信による大容量化が進んでいる。土井氏は「どのような技術で大容量化を実現していくのか。本コースでは、最初のセッションで通信キャリアの視点から海底ケーブル市場の動向や技術トレンドを俯瞰していただき、残る二つのセッションではベンダの視点から伝送システム、光ファイバの最新技術動向といった専門的な解説をしていただく。市場の動向からどのようなシステムが求められているのか、システムの課題を解決するためにどのような光ファイバが必要となるのか、そういった流れも含めて海底ケーブルの市場と技術の動向をお伝えできるよう、三つのセッションを構成した」と話している。

●海底ケーブルに関わる市場の動向
NTTリミテッド・ジャパン(株)
ICTインフラサービス部 ネットワークサービス部門
担当部長/
Orient Link Pte. Ltd.
CEO
佐藤 吉雄

 海底ケーブルを取り巻く技術革新が急速に進む中、OTTの参入により市場は大きく変化している。このセッションでは、市場やサービスの変遷、そして今後の市場の方向性について、トレンドを交えながら解説される。
 登壇する佐藤氏は、アジア、太平洋などの数多くの国際海底ケーブル事業に関わり、コンソーシアムケーブルの議長経験も豊富な人物だ。国際的な伝送路である海底ケーブルの市場では、各国の政治的な戦略も建設プロジェクトに影響を与えるので、広い知見を持つ佐藤氏の見解は市場動向を把握する上で欠かせないだろう。海底ケーブル市場において、通信事業者から見たOTTの参入はどのようなインパクトなのか、NTTグループの今後の展開はどのように想定されているのか、この講演ではそうした解説も期待できる。

●大容量通信を実現する海底ケーブルシステムの最新技術動向
日本電気(株)
海洋システム事業部
マネージャー
井上 貴則

 このセッションでは、世界をつなぐ海底ケーブルシステムがどのように構築されているかの解説や、膨大なトラフィックを運ぶための大容量化技術の最新動向について紹介される。土井氏は「海底ケーブルシステムの大容量化に伴い、給電装置の給電能力が懸念され始めた。新技術を用いると給電が追い付かないとなれば、従来技術の活用も比較検討することになる。今回の講演では様々な大容量化技術の紹介とともに、給電という視点も交えた解説もされるだろう」と話す。
 登壇する井上氏は海底ケーブルシステムの開発に長年携わっており、陸揚局を運用保守した経験も有るという。海底ケーブルシステムを取り巻く環境はOTTの参入により変化し、オープン化が進んでいる点も注目を集めている。同氏からは技術だけでなく、そうした動向も聞くことができそうだ。

●海底ケーブル用光ファイバの最新技術動向
住友電気工業(株)
光通信研究所 光伝送媒体研究部
グループ長
長谷川 健美

 大量の情報を長距離に渡って伝送する海底ケーブルでは、ケーブル容積や中継電力の制限下で情報量を最大化するために、光損失や非線形性を低減した高品質の光ファイバが重要となる。このセッションでは、海底ケーブル用光ファイバの最先端の技術動向と将来展望が紹介される。
 登壇する長谷川氏は光ファイバの研究に携わっており、ケーブル用、機器用、そして応用技術まで幅広く手掛けている。土井氏は「今回は光ファイバの変遷や最新動向について、海底ケーブルの視点で解説していただく。海底ケーブルのような長距離では低損失、大容量化が求められ、SDM (空間分割多重)のような光ファイバが検討されている。また、前述したシステムの給電にも、光ファイバは深く関わってくる」と話す。
 DCIやIOWNでも注目されてきたマルチモードや数モードといったSDM光ファイバは、市場が活況な海底が先行するのではないかという意見も出始めている。海底ケーブルの最新動向を扱う今回のコースは、先端技術の実用化がどのフィールドから始まるのかといった視点で聴講するのも面白いだろう。

(OPTCOM編集部 柿沼毅郎)

特集目次

TOP

光通信技術展 セミナー企画委員インタビュー
【FOE-K】光通信技術展 基調講演
【FOE-1】光トランシーバの最新技術動向
【FOE-2】最先端 光材料技術の動向と今後の展望
【FOE-3】Beyond 5G時代を目指し、光部品・集積技術を紐解く!
【FOE-4】次世代高速光通信技術
【FOE-5】巨大化するデータセンタを支える光技術
【FOE-6】【基礎講座】初日に学ぶ 光ファイバ・光デバイス、光測定の基礎
【FOE-7】5G/Beyond5Gに向けた光通信技術の最新動向と取組み
【FOE-8】自動運転を支える光応用技術
【FOE-9】 5G/Beyond5Gとそのエッジコンピューティングに関する最新市場動向
【FOE-10】 世界をつなぐ最先端ネットワーク 海底ケーブルの最新動向

「通信・放送Week 2020」主催者インタビュー

関連記事