光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

光通信技術セミナー企画委員インタビュー:鈴木 貴智氏【キーサイト・テクノロジー】

INTERVIEW 有料

期間限定無料公開中

■講演タイトル
【FOE-3】
チップレット技術の進化と挑戦

■コースリーダー
キーサイト・テクノロジー
ソリューションエンジニアリング本部 エンジニアリング二部 部長
鈴木 貴智

■講演者
Rapidus
取締役 専務執行役員 3Dアセンブリ本部長
折井 靖光

キーサイト・テクノロジー
ソリューションエンジニアリング本部 エンジニアリング二部 部長
鈴木 貴智氏

 先端半導体とパッケージング技術の進歩は、半導体業界の革命をもたらしている。チップレットと呼ばれるSoCチップの機能ごとの分割により、歩留まり向上、設計開発期間の短縮、低コスト化など多くの利点が生まれる。しかし、その一方で、パッケージ構造は複雑化し、設計の難易度が増加している。これらの課題を克服するには、業界全体が協力して前工程と後工程の融合を推進し、チップレット エコシステムを構築することが期待されている。
 コースリーダーの鈴木氏は「チップレットは、パッケージの中に複数の半導体チップを並べて繋げていく技術であり、今は電気配線だが、将来のステップとして光配線があり、パッケージの中に光導波路を作ってチップ間を光接続することが想定されている。今回の講演では、将来のロードマップを含めて解説いただく予定だ」と話す。

 登壇する折井氏は、1986年に日本アイ・ビー・エム 野洲事業所入社し、大型コンピュータの実装技術からノートブックコンピュータ、ハードディスクなどのモバイル製品のフリップチップを中心とした実装の生産技術・開発に従事。2009年に東京基礎研究所に異動し、3次元積層デバイスの研究をリード。2012 年、サイエンス&テクノロジー部長に就任し、脳型デバイス、光インターコネクト、半導体パッケージングの3つの研究分野を統括、新川崎事業所長に就任。2016年に長瀬産業へ入社し、2019年より執行役員に就任。2022年にRapidusへ入社し、専務執行役員に就任。2024年、取締役 専務執行役員に就任。
 鈴木氏は「折井氏は、長くこの分野の第一人者として活躍されている方だ。今回の講演では、半導体パッケージングの最新技術はもちろん、その先の光技術について折井氏がどのような期待をされているか、私自身も非常に興味がある」としており、「日本の産業界も大学も、光の半導体と電気の半導体の取り組みの融合が始まり、チップレットの国家プロジェクトも動いている。熱意を持って取り組んでいる方々が沢山いらっしゃるので、日本の産業として良い動きがでてくると期待している。今回ご聴講いただく皆様にも、そうしたことを感じていただければと思う」と話している。

(OPTCOM編集部)

光通信技術セミナー企画委員インタビュー目次

■6月26日(水)の講演

【FOE-1】800G/1.6T/3.2T光トランシーバ標準化とモダンデータセンタ向けCPO/LPOの最新動向
企画委員:布施 由起治氏【富士通オプティカルコンポーネンツ】

【FOE-2】AIデータセンタ実現に向けた光ファイバ技術の将来展望
企画委員:和田 悟氏【フジクラ】

【FOE-3】チップレット技術の進化と挑戦
企画委員:鈴木 貴智氏【キーサイト・テクノロジー】

■6月27日(木)の講演

【FOE-4】NTT東日本のAPNサービス提供、ユースケース創出に向けた取り組み
企画委員:中村 二朗氏【NTTアドバンステクノロジ】

【FOE-5】AI クラスタにおける光インターコネクトの地殻変動
企画委員:小熊 健史氏【日本電気】

【FOE-6】光電融合デバイスの進展:通信からコンピューティングまで
企画委員:森 浩氏【アンリツ】

【FOE-7】超広帯域光ファイバ通信技術の動向
企画委員:黒部 立郎氏【古河電気工業】

【FOE-8】どの光変調器がベストか? 薄膜LN vs InP vs SiPh
企画委員:佐藤 良明氏【NTTイノベーティブデバイス】

■6月28日(金)の講演

【FOE-9】IOWN に見る All Photonics Network の最新研究開発動向
企画委員:鈴木 巨生氏【三菱電機】

【FOE-10】コパッケージ vs リニアドライブ
企画委員:佐藤 良明氏【NTTイノベーティブデバイス】

【FOE-11】Space Compassが目指すマルチオービット構想における光通信技術
企画委員:玉置 忍氏【住友電気工業】

COMNEXT2024特集

●主催者インタビュー

●出展製品特集