光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

光通信技術展 セミナー企画委員インタビュー:太田 寿彦氏【古河電気工業】

INTERVIEW 有料

期間限定無料公開中

■講演タイトル
FOE-4「IOWN/Beyond 5Gに向けた光ケーブルへの期待と将来展望」
FOE-6「光電融合・IOWN時代を担う、光半導体デバイス技術を紐解く」

■コースリーダー
古河電気工業(株)太田 寿彦

古河電気工業(株)
執行役員
情報通信ソリューション統括部門
ファイテル製品事業部門長
太田 寿彦氏

 ここで紹介する二つの講演では、IOWN時代を視野に入れた光ケーブルや光半導体デバイスの将来技術について語られる。コースリーダーを務める太田氏は「IOWNだからファイバはこうなる、という話ではないが、幹線系の高速化ということで、今後もファイバ自体の低損失化や広帯域化の研究は引き続き進められる。その議論として従来と何が違うのかというと、例えば、長距離で低損失が望まれるという流れは変わらないが、1.2Tになるとボーレートの優先度が高まるのではないかといった意見も出てくる。一方で、将来の光半導体デバイスについては、光電融合ということでシリコンフォトニクスとの関係が重要になる。このように、今は、IOWN時代に向けた新しい光ネットワーク技術が花開く過渡期だ。講演では是非、その息吹を感じていただきたい」と話している。

FOE-4
IOWN/Beyond 5Gに向けた光ケーブルへの期待と将来展望
古河電気工業(株)情報通信・エネルギー研究所
主幹研究員
杉崎 隆一

 2030年代を想定した高速大容量通信、低遅延伝送、安心して生活できる社会形成のために期待される光ファイバケーブルの特性を整理するとともに、社会インフラとして必須となる光ファイバケーブルを生かす周辺技術を含めた研究開発の取り組みを解説する。
 登壇する古河電気工業の杉崎氏は、一貫して光ファイバ関連の研究開発に取り組んできた人物であり、コンポーネント用光ファイバ、伝送路用光ファイバの研究を経て、現在は主にファイバ応用技術の研究に携わっている。太田氏は「今後の光通信を支える重要な光ファイバ技術として、更なる低遅延化、そしてマルチコアファイバがどのように活用されていくのかといった話も、この講演ではお伝えしたい」と話している。

FOE-6
光電融合・IOWN時代を担う、光半導体デバイス技術を紐解く
古河電気工業(株)研究開発本部 副本部長
情報通信・エネルギー研究所 所長
藤崎 晃

 励起半導体レーザ、波長可変レーザによって光半導体事業は長距離大容量光通信の発展に貢献してきた。この講演では、光電融合・IOWN時代にあたり、更に拡大、発展する研究開発の方向性について議論し、さらに今後の新製品のロードマップについて紹介する。
 登壇する古河電気工業の藤崎氏は、光ケーブル、光増幅器、ファイバレーザの研究開発に携わっている人物。太田氏は「長距離大容量光通信の技術として、これまでWDM、光アンプ、デジタルコヒーレントの流れがあり、IOWN時代の技術では光電融合がある。本講演では、こうした長距離対応の光部品系の進展について解説する。次の世代の光半導体デバイス技術の研究では、シリコンフォトニクスとどのように融合して使い勝手を良くしていくのか、また環境に配慮した低消費電力への取り組みが重要となるので、その進捗にも触れる予定だ」と話している。

(OPTCOM編集部)

特集目次

「通信・放送Week 2021」開催直前 主催者インタビュー

光通信技術展 セミナー企画委員インタビュー

佐藤 良明氏【NTTエレクトロニクス】
FOE-K「そろそろ見えてきた!? DX時代におけるデータセンター戦略と光技術への期待」
FOE-K「半導体のイノベーションにより 潜在的なデジタルトランスフォーメーションを実現」
FOE-22「レーザ網膜投影技術:医療ヘルスケアからXR応用まで」

土井 健嗣氏【日本電気】
FOE-1「光トランシーバの最新市場動向」
FOE-10「次世代ハイパースケールデータセンタにおける400Gbps 超級光トランシーバの最新動向」

岡安 雅信氏【華為技術日本】
FOE-2「光トランシーバの最新標準化動向」
FOE-14「InP/Siヘテロ集積シリコンフォトニクスの最新技術動向」

和田 悟氏【フジクラ】
FOE-3「AIを活用した光ネットワークの運用高度化の最新技術動向」
FOE-17「マルチコア光ファイバの最新技術動向」

太田 寿彦氏【古河電気工業】>
FOE-4「IOWN/Beyond 5Gに向けた光ケーブルへの期待と将来展望」
FOE-6「光電融合・IOWN時代を担う、光半導体デバイス技術を紐解く」

界 義久氏【NTTアドバンステクノロジ】
FOE-5「近赤外光重合による光部品自動接続の現状と将来展望」
FOE-18「電気光学ポリマーを用いた光制御デバイス・テラヘルツデバイス」

石部 和彦氏【アンリツ】
FOE-7「Beyond 5Gアクセスネットワークに向けた最新光デバイス技術」
FOE-16「シリコンフォトニクスによる光トランシーバの集積化・高密度化の進展」

谷口 和彦氏【富士通オプティカルコンポーネンツ】
FOE-8「次世代光ファイバの接続技術動向」
FOE-9「デジタルコヒーレント光トランシーバの最新技術動向」
FOE-15「光コパッケージと次世代シリコンフォトニクスの応用」

清水 克宏氏【三菱電機】
FOE-11「Beyond 5G/6Gを支える光・無線融合技術」
FOE-20「光伝送領域におけるネットワークオープン化動向」

笹岡 英資氏【住友電気工業】
FOE-12「通信用光ファイバとファイバ型デバイスの基礎」
FOE-21「フォトニック結晶スローライトによる小型・非機械式 LiDAR」

鈴木 貴智氏【キーサイト・テクノロジー】
FOE-13「光トランシーバ測定の基礎」
FOE-19「デジタルコヒーレント光伝送の最新技術動向」

「通信・放送Week 2021」出展製品Preview

関連記事

DX/IoT/AI

無料 TSMCが、AnsysおよびMicrosoftと協力し、シリコンフォトニック コンポーネントのシミュレーションと解析を10倍以上高速化

 AnsysとTSMCは9月24日(ペンシルベニア州ピッツバーグ)、シリコンフォトニック コンポーネントのシミュレーションと解析を大幅に高速化するマイクロソフトとのパイロット試験を成功させたことを発表した。(本抄訳は、9…

更新

続きを見る