オープンRAN実現に向けてドコモが支援する海外通信事業者が、5社を突破
モバイル/無線 無料支援体制のさらなる強化に向けて、新ブランドOREXを発足
NTTドコモ(以下、ドコモ)は2月27日、ドコモがオープンRANの導入を支援する海外通信事業者が5社を突破したと発表した。
ドコモが現在支援をしているのは、韓国のKT、フィリピンの Smart Communications(以下、Smart)、英 Vodafone Group(以下、ボーダフォン)、アメリカの DISH Wireless(以 下、DISH)、そしてシンガポールの Singtel の5社だ。
KTとはオープンRANの推進に向けた基本合意書を2022年1月に締結し、検証を実施中。また、SmartとはフィリピンにおいてオープンRANの検証を進めている。
ボーダフォンとは2022年10月にオープンRANの推進に向けた協力に合意し、両社が連携して海外通信事業者を支援する体制を構築しており、2023年2月3日に共通のテストスクリプトを定めたホワイトペーパーを発行した。
また、DISH とはドコモが提供するオープンRANの検証環境である「シェアドオープンラボ」において、同社の装置を使用した性能と安定性の評価を今後実施していくことに合意している。
Singtel とは今後技術評価およびオープンRAN導入に向けた検討を進めてまいく。
無線基地局の仕様をオープンかつ標準化することにより、多様な通信機器ベンダの装置やシステムとの相互接続を可能とするオープンRANへの関心が世界的に高まっているが、これまで単一の通信機器ベンダの装置で通信ネットワークを構築してきた海外通信事業者にとっては、オープンRANを実際に導入するための技術的知見や検証環境の整備などに課題が存在していた。
ドコモは世界で唯一4G時代から複数の通信機器ベンダで通信ネットワークを構築してきた知見を活かし、世界の通信事業者のオープンRANの導入支援を行っている。
2021年には世界の通信機器ベンダとともに「5GオープンRANエコシステム」を立ち上げ、技術連携などを進めており、2023年2月27日にこの体制をさらに強化し、今後は「OREXTM」のブランドとして世界の通信事業者の導入支援に貢献していくという。
なお、MWC 2023(2/27~3/2)において、ドコモはボーダフォン、DISH、Singtel とともに、「オープン RAN 導入の最前線」をテーマにパネルディスカッションを行う。
ドコモは「オープンRANの早期普及に向けて、今後もOREXをはじめとした世界中のパートナーとの連携を強化し、活発なエコシステムの創出に貢献していく」との考えを示している。