光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

DKKが、自社工場にてローカル5G (Sub6帯)環境下でのロボット制御に成功

DX/IoT/AI 無料

 電気興業(以下、DKK)は11月9日、自社工場(栃木県鹿沼市)にて、ローカル5G(Sub6帯)を利用した搬送用ロボット(以下、AMR)制御に成功したと発表した。(情報提供:共同通信PRワイヤー)
 ロボットはスマートロボティクスが提供したという。
 
 DKKはローカル5Gを利用した各種ソリューションの提供を予定している。同社は「本実験の成功により、DKKのローカル5Gを活用したソリューションの幅がさらに拡がったものと考えている」という。
 同実験では、AMR本体に搭載された人や障害物を感知するセンサー機能や自動走行機能を活かしつつ、ローカル5G環境下における映像伝送やスマートグラスを用いた遠隔操作の実証実験を行い、ロボットがスムーズに制御監視できることを確認した。

ロボット制御の様子。ロボットはスマートロボティクスが提供したという。

 DKKは今後の展望について「ローカル5Gを使用したスマートファクトリー実現のための省人化に寄与し、ロボットが身近にいる生活をめざしていく。また、様々なユースケースを想定したアプリケーションの開発および協業によるラインアップの拡充を図っており、引き続きパートナー企業様を募集している」と説明している。

関連記事

DX/IoT/AI

無料 令和6年度 地域デジタル基盤活用推進事業(実証事業) 岐阜県共同利用型ローカル5G による 「スマート・インダストリアルパーク」実現に向けた実証【シンクレイヤ】

 シンクレイヤは1月28日、岐阜県 可児工業団地協同組合を代表機関とした 10 の団体・事業者からなるコンソーシアムで実施される令和6年度地域デジタル基盤活用推進事業(実証事業) 『岐阜県共同利用型ローカル5G による「…

更新

続きを見る