光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

アンリツとCIGが、CIOE 2022で800G光トランシーバPAM4測定ソリューションを共同展示

データセンタ/LAN 無料

 アンリツは10月26日、CIG Photonics(以下、CIG)と共同で、CIOE 2022(中国深セン:12月7日~9日)に800G光トランシーバPAM4測定ソリューションを展示すると発表した。

 この共同展示はアンリツのブース(#7B33)で実施される。CIGの800G光トランシーバ(QSFP-DD800 2xFR4)の光信号8レーンを、アンリツのサンプリングオシロスコープ MP2110Aに入力し、TDECQをはじめとする主要パラメータの測定をデモンストレーションするという。

 現在ネットワークのトラフィックは5GやIoT、クラウドなどのサービス普及に伴い増加の一途を辿っていることから、データセンタ内やデータセンタ間接続では光トランシーバを含む光伝送システムの400GbEへの移行が進められている。また、将来AIや機械学習のような新たなアプリケーションによる爆発的なトラフィックの増加に対応するため、800G光トランシーバが開発されており、現在100Gbps PAM4の8レーンを備えた第一世代の光トランシーバの試験が行われている。

 MP2110Aは4チャネル サンプリングオシロスコープとCRUを内蔵しており、10G-800G光トランシーバおよびデバイスのNRZ/PAM4アイパターン分析に最適なオールインワン ソリューションを提供する。
 アンリツは「サンプリングオシロスコープとCRUを1台で提供することで、手軽な操作性を実現しつつ作業スペース削減に貢献する。また本展示のようにMP2110Aを2台用いることで、800G光トランシーバの光信号8レーンをパラレルで測定・解析でき、評価時間を約50%短縮できるソリューションを提供している。アンリツはこれからもデータセンタネットワークの変革に貢献していく」と説明している。

測定対象となる800G光トランシーバは、CIGが開発したQSFP-DD800 2x400G-FR4モジュールだ。光インターフェイスは53.125 Gbaud PAM4 x CWDM波長 x 2で、400GBASE-FR4に準拠。電気インターフェイスは53.125 Gbaud PAM4 x 8レーンで、400GAUI-4に準拠。伝送距離は2kmで、消費電力は16W以下を達成している。

 CIG Photonics Japanの取締役副社長 兼 CTOである田村 公一氏は「急増するデータセンタ内のトラフィックに対応するため、800G光トランシーバへの要求が強くなっており、25.6Tbpsスイッチ用途に2023年にも量産化が望まれている。この度CIG社が長年に渡り蓄積した高速・高密度の設計・実装技術に基づき、高品質な特性を低コストで実現した800G光トランシーバを、業界を牽引するポテンシャルがあるアンリツのソリューションと共同でデモンストレーションできることを嬉しく思っている」とコメントを出している。

 アンリツのサービスインフラストラクチャーソリューション事業部 事業部長である太田 耕平氏は「アンリツは光トランシーバの開発・生産効率の改善や品質向上を支えるソリューションを提供し続けてきた。今回、最先端の800G光トランシーバを持つCIG社と共同デモンストレーションができることを誇りに思っている。今後もこれらのソリューションに加え、デバイスやネットワーク試験のソリューションを提供することで、高速・大容量化が進む次世代ネットワークの実現に貢献していく」とコメントを出している。

関連記事