光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

ローカル5G(Sub6)の無線局免許を申請【多摩ケーブルネットワーク】

映像伝送/CATV 無料

 多摩ケーブルネットワークは12月18日、新たな周波数であるローカル5G(Sub6)の免許申請を関東総合通信局にて受付を行った。

 Sub6の電波は、28GHz帯と比べてエリアを広く構築できるなどの性質を持っている。多摩ケーブルネットワークは「昨今の移動体通信端末の爆発的な普及により、今後ますます無線によるインフラ網が重要性を増してくる状況のなか、既存の放送・通信・電話サービスに加え、ローカル 5Gを利用した新たな地域無線インフラ網を構築することで、無線のメリットを活かしたサービスを提供していく。将来的には自動運転や遠隔接続などにも適用していく予定だ」としており、「我々は地域密着型の企業として、 質の高い、安定した、多様性のあるサービスの提供を通じて、地域文化・コミュニティの発展に貢献し、これからも地域のお客様の暮らしに欠かせないサービスの提供をしていく」との考えを示している。

関連記事

DX/IoT/AI

無料 令和6年度 地域デジタル基盤活用推進事業(実証事業) 岐阜県共同利用型ローカル5G による 「スマート・インダストリアルパーク」実現に向けた実証【シンクレイヤ】

 シンクレイヤは1月28日、岐阜県 可児工業団地協同組合を代表機関とした 10 の団体・事業者からなるコンソーシアムで実施される令和6年度地域デジタル基盤活用推進事業(実証事業) 『岐阜県共同利用型ローカル5G による「…

更新

続きを見る

海外TOPICS

有料 Nokiaが、プライベート無線サステナビリティ計算ツールを発表。企業の環境フットプリント削減や、労働者の安全性向上に貢献

 Nokiaは9月20日(ニューヨーク)、企業向けプライベート無線ネットワークの新しいサステナビリティ計算ツールを発表した。  同社は「このツールは、企業がプライベート無線ネットワークや、それが可能にす…
更新

続きを見る