光通信、映像伝送ビジネスの実務者向け専門情報サイト

光通信ビジネスの実務者向け専門誌 - オプトコム

有料会員様向けコンテンツ

ミックスドシグナルオシロスコープ「DLM5000」を開発・発売【横河計測】

DX/IoT/AI 無料

「DLM5000」シリーズ

 横河計測は8月28日、周波数帯域350MHz、500MHzのミックスドシグナルオシロスコープ「DLM5000」シリーズを開発したと発表した。発売は8月31日。
 この新製品は、8チャネルのミックスドシグナルオシロスコープ「DLM4000」シリーズの後継機種。基本性能や操作性を向上させたことに加え、2021年春までに、2台のオシロスコープを接続して高精度な同期測定を可能にするオプション機能「DLMsync(DLMシンク)」を発売する予定だという。横河計測は「自動車、メカトロニクス、エレクトロニクス業界で製品開発に取り組むお客様の開発効率向上を支援する。当社は、本製品をスコープコーダやパワーアナライザなどの製品とともにトータルソリューションとして提供し、測定器ビジネスの拡大を図る」との考えを示している。

開発の背景

 2012年に発売された「DLM4000」シリーズは、8チャネルのアナログ入力を持つオシロスコープとして、エレクトロニクス・メカトロニクス業界のユーザから、製品を開発する際に用いる計測器として広く採用されてきた。
 近年は、持続可能な社会の実現に向け、モーター、インバータ、および太陽光発電装置などクリーンエネルギー関連の製品に対して、さらなる省電力化と高効率化が求められている。省電力で高効率な製品を開発するためには、計測器で制御信号や通信データなどの信号を同時に複数測定する必要がある。また、産業用ロボットや自動車の先進運転支援システム(ADAS)向けエンジンコントロールユニット(ECU)の開発でも、複数信号の同時測定が必要だ。そのため、これらの製品開発に携わるユーザからは、計測器を複数用いたり、何度も測定したりすることなく、一台で多点を同時に測定して作業効率を向上したいというニーズがある。横河計測は「このニーズに対応し、多チャネル化とこのことによって増加した大容量データを高速処理する『DLM5000』シリーズを開発した」という。

製品の特長

多チャネルで作業効率の向上
 「DLM5000」シリーズは、4チャネルモデルと8チャネルモデルをラインアップ。最大で、アナログ入力8チャネルとロジック入力16ビット(オプション仕様でロジック入力32ビット)の同時測定が可能だ。両モデルともアナログ入力で全チャネル同時に測定した場合でも、最高サンプリングレートは従来製品比2倍の2.5GS/sに向上した。さらに、2021年春までに、「DLM5000」シリーズ2台を接続して高精度な同期測定を可能にするオプション機能「DLMsync」を発売する。2台同期することによりアナログ入力を最大16チャネル、ロジック最大64ビット(オプション仕様)の入力を一度に測定でき、システムの評価やデバックの際の多点同時測定ニーズに柔軟に対応する。

操作性の向上と待ち時間の短縮
 「DLM5000」シリーズは、従来製品で好評な操作パネルのデザインを継承してジョグシャトルなどのダイレクトキーやノブを配置したことに加え、新たに画面上の波形を直接操作できるタッチパネルを採用した。キー、ノブ、タッチパネルを併用して操作することで、容易な波形観測・解析が実現する。
また、新たに開発した波形データ処理エンジンにより、データ処理が高速化し、波形描画までの時間が短縮する。さらに、USB3.0規格に対応したことで、PCへの高速データ転送が実現する。多チャネル化によって大容量化するデータを扱う際の待ち時間が大幅に短縮する。

解析作業効率の向上
 車載LAN規格であるCXPIに関して、従来製品で対応していた解析機能に加え、トリガ機能を追加対応した。トリガ機能を使って得た波形データと信号解析結果が同一画面に表示され、しかも両者の相関が取れているため、両者の関係を一目で見て取ることができる。
 また、同社従来製品比2倍に相当する500Mポイントのアクイジションメモリを搭載した。これにより、同比2倍の最大10万個の波形をヒストリ波形として保持できるようになった。ロングメモリにより、サーチして照合できる波形が倍増することに加え、数GS/sで捕捉が必要な高速な制御信号と数ミリ秒単位で捕捉が必要なブレーキ機器などの挙動を一台でカバーできるため、評価・解析作業の効率が向上する。

主な市場

  • カーエレクトロニクス市場
  • 電子デバイス、電源、インバータなどパワーエレクトロニクス市場
  • 家電、空調機器などエレクトロニクス市場
  • 産業用機器などのメカトロニクス市場

用途

  • 電気、電子回路の設計・評価
  • 半導体、電子デバイス、組み込み機器ファームウエア開発やデバッグ
  • カーエレクトロニクスにおける、ADAS開発でのCAN、CAN FDなど車載LAN規格対応のバス信号と各種アナログ信号の同時測定
  • パワーエレクトロニクスにおける、電力解析、動作確認
  • メカトロニクスにおける、通信などの高速信号と比較的変化の少ないメカトロニクス系信号の同時測定・評価