NeoPhotonicsがQSFP-DDを使った75GHz間隔のDWDMで800km超400Gbps伝送デモ
期間限定無料公開 有料 NeoPhotonicsは3月22日(サンノゼ)、400ZR+ QSFP-DDコヒーレントプラガブルトランシーバの実証を発表した。
これは光信号に3.5dBを超えるOSNRマージンがある75GHz間隔のDWDMシステムであり、800kmの距離を400Gbpsのデータレートで効果的に送信できる。この400ZR+ コヒーレント プラガブルトランシーバモジュールは、NeoPhotonicsの高性能コヒーレント光学と超高純度なカラーチューナブルレーザを採用しており、QSFP-DDモジュールの電力仕様の消費電力エンベロープ内にとどまりながら800kmのリーチを達成する。同社は「これらの400ZR+ QSFP-DDモジュールが、クラウドベースのメトロ5Gネットワークで幅広いアプリケーションに適用され、IP over DWDMのユースケースをメトロ・コアおよび地域ネットワークに拡張する」との考えを示している。
この800kmの伝送デモンストレーションは、NeoPhotonics Transmission System Testbedで実施され、75GHz間隔のチャネルを利用した。QSFP-DDは、NeoPhotonicsのシリコンフォトニクスベースのCOSAとそのNano-ITLAを使用している。より長いリーチは、独自のFECを使用する商用DSPとともに、これらの光学コンポーネントの優れたパフォーマンスによって可能になった。COSAは挿入損失と障害が少なく、光信号を効率的に利用する。Nano-ITLAは、超低位相ノイズと低消費電力を示す。さらに、これらのコンポーネントにより、NeoPhotonics 400ZR + QSFP-DDトランシーバモジュールは、最大80℃のケース温度で動作する。これは、従来のテレコムモジュールよりも10℃高いため、必要な空気の流れが減り、ファン速度が低下し、データセンタの冷却に必要な電力が低下する。
NeoPhotonics QSFP-DDモジュールは認定の最終段階にあり、Telcordiaの要件に従って2,000時間の高温動作寿命(HTOL)およびその他の重要なテストに合格している。同社は、これらのモジュールが2021年の第2四半期内に一般提供(GA)になると予想しているという。
NeoPhotonics 400ZR+ QSFP-DDトランシーバは、同社の64チャネルアレイ導波路回折格子MUXおよびDMUXフィルタを使用して75GHz間隔のDWDMシステムで動作するように設計されている。 この場合、C-bandで動作する完全にロードされたファイバは、合計25.6Tbpsの容量を提供する。
NeoPhotonicsは、さらに光ファイバのデータ容量を最大化するために、超低ノイズレーザの強化されたバージョンを開発した。6THzのチューニングレンジを持つモジュールは、400Gbpsトランシーバと75GHzのチャネル間隔を使用して32Tbpsの総ファイバ容量を可能にする。
NeoPhotonicsの会長兼CEOであるTim Jenks氏は「QSFP-DDコヒーレントトランシーバの動作を、この400ZR+構成のメトロおよびリージョナルアプリケーションに拡張できることを嬉しく思っている。当社の超高純度光チューナブルレーザの進歩や、COSAとelectronic DSPを統合したシリコンフォトニクスにより、コヒーレント伝送のサイズ、電力、およびコストが徹底的に削減され、長距離コヒーレントトランシーバがQSFP-DDなどの高密度プラガブルモジュールと同じフォームファクタに収まるようになった。これはデータセンタ相互接続ネットワークにとって大きな変化であり、メトロおよび地域ネットワークにも根本的な変化をもたらすと信じている」とコメントを出している。